世界連邦

プライバシーポリシー
世界連邦イメージ

お知らせ

令和4年度 世界平和と難民救済のための自治体職員1人100円募金について

令和5年1月5日付けで、世界平和と難民救済のための自治体職員1人100円募金の協力をお願いする文書を、加盟自治体様をはじめ全国自治体の平和施策担当課様へ依頼状等を送付しております。

本事業は当協議会において昭和61年から取り組んでいるもので、お寄せいただいた募金は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)やUNICEF(国連児童基金)等を通じて国内外の難民・被災者の救済に充てるほか、中東和平や世界連邦の推進など平和を趣旨とした取組に役立てています。

当募金運動の趣旨にご賛同いただける自治体の皆さまに、ぜひ職員お一人様100円以上の募金にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

お振込には同封の払込取扱票をご利用ください。

募金締切は、令和5年2月28日までです。

お問い合わせ:
京都府綾部市企画政策課
0773-42-4217

令和4年度 依頼文
令和4年度 チラシ
令和4年度 実施要項
令和3年度 集計

北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する抗議声明について

本日、北朝鮮により発射された弾道ミサイルは、わが国の排他的経済水域(EEZ)内に落下したとみられている。
北朝鮮は、過去に例のない頻度で弾道ミサイル等の発射による挑発を繰り返しており、最近の度重なる一連の行為は、我が国並びに東アジア地域の平和と安全を脅かし、国民生活に重大な影響を及ぼす許しがたい暴挙であり、断じて容認できるものではない。
新たな国際秩序の構築を謳った世界連邦都市宣言を日本で初めて行い、世界恒久平和の確立を訴えてきている綾部市は、北朝鮮に対し国際協調を重視し国連安保理決議に違反する行動をやめるよう要請するとともに、繰り返される挑発行為について強く非難し厳重に抗議する。

令和4(2022)年11月18日

世界連邦宣言自治体全国協議会会長
綾 部 市 長  山 崎 善 也

北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する抗議声明について

本日、北朝鮮が日本海に向け複数発の弾道ミサイルを発射した。
北朝鮮は2日にも20発以上の多種類のミサイルを発射するなど、過去に例のない頻度で挑発を繰り返しており、最近の度重なる一連の行為は、我が国並びに東アジア地域の平和と安全を脅かし、国民生活に重大な影響を及ぼす許しがたい暴挙であり、断じて容認できるものではない。
新たな国際秩序の構築を謳った世界連邦都市宣言を日本で初めて行い、世界恒久平和の確立を訴えてきている綾部市は、北朝鮮に対し国際協調を重視し国連安保理決議に違反する行動をやめるよう要請するとともに、繰り返される挑発行為について強く非難し厳重に抗議する。

  令和4(2022)年11月3日

世界連邦宣言自治体全国協議会会長
綾 部 市 長  山 崎 善 也

北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する抗議声明について

 本日も北朝鮮が弾道ミサイルを複数発射した。

 北朝鮮は過去に例のない頻度で挑発を繰り返しており、最近の度重なる一連の行為は、我が国並びに東アジア地域の平和と安全を脅かし、国民生活に重大な影響を及ぼす許しがたい暴挙であり、断じて容認できるものではない。

 新たな国際秩序の構築を謳った世界連邦都市宣言を日本で初めて行い、世界恒久平和の確立を訴えてきている綾部市は、北朝鮮に対し国際協調を重視し国連安保理決議に違反する行動をやめるよう要請するとともに、繰り返される度を越した挑発行為について強く非難し厳重に抗議する。

 

 令和4(2022)年10月6日

 

世界連邦宣言自治体全国協議会会長 

綾 部 市 長  山 崎 善 也 

北朝鮮の弾道ミサイル発射に対する抗議声明について

 本日、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した。今回発射された弾道ミサイルは我が国の上空を通過し太平洋へ落下したとみられている。

 北朝鮮は過去に例のない頻度で挑発を繰り返しており、我が国並びに東アジア地域の平和と安全を脅かし、国民生活に重大な影響を及ぼす許しがたい暴挙であり、断じて容認できるものではない。

 新たな国際秩序の構築を謳った世界連邦都市宣言を日本で初めて行い、世界恒久平和の確立を訴えてきている綾部市は、北朝鮮に対し国際協調を重視し国連安保理決議に違反する行動をやめるよう要請するとともに、繰り返される度を越した挑発行為について強く非難し厳重に抗議する。

 

  令和4(2022)年10月4日

 

世界連邦宣言自治体全国協議会会長 

綾 部 市 長  山 崎 善 也 

  • 概要
  • 歴史
  • 活動
  • 会員
  • リンク
  • お知らせ

世界連邦のマークは地球を表したもので、世界的に結ばれているという意味で二重丸に緯度と経度を示す十字を組み合わせ、周囲の英文で「世界法による世界平和」を唱えています。